毎週金曜日は女性医師による
内視鏡検査
03-5228-0750
毎週金曜日は女性医師による
内視鏡検査
03-5228-0750
がん研究センターの統計によると、女性のがん死亡率は2017年(2017年)で1位は大腸と発表されており、3年前の調査時では大腸がんの死亡率は2位であったため、年々大腸がんを発症する女性の割合は高くなっていることが分かります。
1位 | 2位 | 3位 | |
---|---|---|---|
男性 | 肺がん | 胃がん | 大腸がん |
女性 | 大腸がん | 肺がん | 膵臓がん |
男女計 | 肺がん | 大腸がん | 胃がん |
引用:国立研究開発法人国立がん研究センターがん対策情報センター 人口動態統計によるがん死亡データ
がんの早期発見が遅れてしまう原因としては、
2の理由では、一般的に大腸がん検診は「便の中に血が混じっているかの検査:便潜血検査」を行いますが、女性は出産や便秘などの影響で痔の方が多く、便潜血検査で陽性と判定されても「痔のせいだ…」と勘違いされてしまうケースが思いのほか多いと考えられます。
当院の理念でもあります「早期発見で健康な日常を」が、とにかく早期発見が大切です。大腸がんは、早期の段階で発見し、適切な治療を行えば、5年生存率は94%になります。すこしでも気になりましたら、ぜひご相談頂ければと思います。当院では毎週金曜日は女性医師で担当させて頂きますので、検査が恥ずかしいなども女性スタッフが対応させて頂きますのでご安心頂ければと思います。
大腸癌研究会・全国登録
2000~2004年症例より作図
[参考] 大腸がんの病期
毎週金曜日は女性医師による
内視鏡検査
03-5228-0750